
こんにちは、てげうま!仁です。
宮崎市霧島の「ベイクドケーキ ママン(baked cake Maman)」で、チーズケーキとタルトを購入してきました。
結構、人が来ていましたよ。
人気があるようなお店なので、この後詳しくご紹介していきますね。
では早速、行ってみましょうか。
ベイクドケーキ ママンの外観
まずは、「ベイクドケーキ ママン(baked cake Maman)」の外観から見て行きましょう。
場所は、宮崎市霧島2丁目。
UMKテレビ宮崎本社のすぐ近く。
「ベイクドケーキ ママン」の目の前には
フーデリー霧島店があるので、すぐ分かると思います。
信号待ちでは、結構車が並びますよ。
あと、駐車場は「ベイクドケーキ ママン」の目の前に2台駐車スペースがあります。
ただ、ここはフーデリー霧島店からの車の出入りや人通りが多い場所なので、運転には注意が必要です。
入り口の前には
「baked cake Maman」と書かれた看板。
上のほうを見ると…
やはり「baked cake Maman」と書かれていました~
ベイクドケーキ ママンの中の様子
では今度は、「ベイクドケーキ ママン(baked cake Maman)」の中の様子を見ていきましょうか。
「ベイクドケーキ ママン(baked cake Maman)」に入ったのは、たしか11:30を少し過ぎたころ。
開店時間は、たしか11:30だったはず。
しかし店内には
すでに5~6人のお客さんが…
お店の雰囲気も、なかなかよろしいですよ~
イートインできるスペースもありますね。
ショーケースの中にはお目当てのスイーツが (^▽^)/
お店の方も結構忙しそうでした。
ベイクドケーキ ママンのメニュー
次に、「ベイクドケーキ ママン」のメニューを見てみましょう。
- くりのチーズケーキ 518円
- キャラメルナッツの珈琲タルト 518円
- シャインマスカットのタルト 507円
- 栗のシャルロット(土曜日限定 予約のみ)
- マロングラッセのマフィン 388円
- 珈琲チョコパウンドケーキ 291円
※料金はすべて税込み価格で書いています。
※記事のメニューや料金はブログに掲載した当時の情報となります。
現在とは異なる場合があるので、予めご了承くださいね。
実際にベイクドケーキ ママンで購入して食べてみた感想
ではここからは、実際に「ベイクドケーキ ママン」で購入して食べてみた感想を詳しく解説していきたいと思います。
今回、食べてみたのは…
- くりのチーズケーキ
- キャラメルナッツの珈琲タルト
チーズケーキとタルトの2種類。
まずは、くりのチーズケーキを食べた感想から。
ラム酒の風味が強いチーズケーキ。
北海道産のクリームチーズを使っているようで、材料にもこだわりを持って作られています。
栗をペースト状にしているということから、ドロッとしたイメージが湧きますが、実際は違っていました。
写真のように栗が真ん中に入っていますよね。
この栗が結構固い。
しかし、食べてみると…
栗本来の味がしっかりと感じることができますよ~
全体的に、さっぱりとした味の「くりのチーズケーキ」でした。
ワインなどと一緒に食べると合いそう。
まさに大人のチーズケーキですね。
あ、次の日に、少しだけ食べ残していた「くりのチーズケーキ」を食べてみると…
ラム酒の風味はそんなに感じなくて、しっとりとした食感の「くりのチーズケーキ」に変化していました。
2日目に食べるという選択もありだと思います。
同じ宮崎市にチーズケーキ専門店の「musuvi.」というお店があります。
宮崎市橘通東3丁目にある「musuvi.(ムスビ)」でチーズケーキを購入してきました。ここではお店に行くまでの道順や駐車場のこと、経営者との談話、お店の外観や中の様子、そして実際に食べてみた感想を詳しく解説しています。
ここのチーズケーキはグルテンフリーにこだわりを持っています。
また、「ダルラッテ」という宮崎市神宮駅近くのチーズケーキ専門店もとっても美味しいです!
宮崎市の神宮駅近くに新しくオープンした【ダルラッテ(DAL LATTE)】でチーズケーキを購入してきました。ここでは、お店の外観や道順、駐車場、メニューや実際に食べてみての感想を詳しく解説しています。
人気も高くて絶品なのでおすすめですよ~
よかったら合わせて読んでみてください。
次に、キャラメルナッツの珈琲タルトを食べた感想です。
ナッツ類はすべてオーガニックだそうです。
ここにも強いこだわりが見えますね。
ナッツは香ばしくて、食感もいい
タルト生地には薄い層に、ほんのりとコーヒーの味がしますよ。
味がしっかりついていて、食べやすい珈琲タルトでした。
タルトといえば、
タルト屋エイムのタルトも美味しい。
今回は、西都市にある【タルト屋エイム】でおいしいタルトやゼリーを食べて来ました。今が旬の宮崎県産フルーツを使って作られているので、スイーツに興味のある方はお早目に【タルト屋エイム】へ行くことをおすすめします。
「Sweets dama(スイーツダーマ)」もおすすめです。
宮崎市広島1丁目のSweets dama(スイーツ ダーマ)で、タルトを購入して食べてみました。ここでは、お店の外観や中の様子、メニューと実際に購入して食べてみた感想を詳しく解説しています。
よかったら合わせて読んでみてくださいね。
ベイクドケーキ ママンの店舗情報
店名 | ベイクドケーキママン(baked cake Maman) |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市霧島2丁目210-3 AKHK 1F |
電話番号 | 0985-38-5571 |
定休日 | 不定休(インスタにて要確認) |
公式HP | ベイクドケーキママン(baked cake Maman) |
インスタ | bakedcakeMaman |
営業時間 | 11:30~16:00(売り切れ次第終了) |
駐車場 | 有(お店の前に2台駐車可能) |
備考 | 予約は電話にて。DM不可 |
本日の感想
今回は、宮崎市霧島にある「ベイクドケーキ ママン(baked cake Maman)」にお邪魔してきました。
材料の素材にこだわった焼き菓子専門店という感じのお店です。
季節ごとに楽しめるケーキもあったりして、とても美味しい。
お店の雰囲気も良し。
なにより「ベイクドケーキ ママン(baked cake Maman)」は売れる場所。
立地条件のよい場所にあるなと感じました。
UMKテレビ宮崎でしょ、フーデリー霧島店でしょ。
買い物ついでに、おいしい焼き菓子も・・・
まぁ、何より味なんですが…
これも文句ない、とっても美味しいスイーツでした~
この記事を読んで行ってみたいな~
そう思った、あなた!
ぜひ、「ベイクドケーキ ママン」に行ってみて、美味しい旬の焼き菓子を食べてくださいね。