
初めまして、運営者の「てげうま!仁」です。
この度のご訪問、ありがとうございます^^
高校を卒業後、地元の会社に就職。
20年以上勤めていた会社を退職。
その後、インターネットを使ってビジネスを展開。
いくつかの職を経験しましたが、インターネットでの仕事が自分には一番合っていると痛感しました。
そこで今回、グルメ系のブログを立ち上げることに。
グルメ系を本格的に運営しようと思ったのは…
私自身が「食」に助けられたという経験から。
「食べる」ことで生きる活力をもらえた。
食べないと「気力」も「やる気」も湧いてきません。
もともと食べることは大好きで、宮崎名物の「地鶏」や「チキン南蛮」はもちろんの事、甘いものはチョコレートからパン、ケーキまで喜んで食べます✨
「食べる」ことで生きる力をもらったお礼に、今度は私が【食】を通じて恩返しがしたいと考えました。
食が大好きな強みを生かし、インターネットを使って宮崎グルメの食レポートのような感じで、県内のあっちこっちに食べ歩きをしながら楽しく配信していきたい。
私にとって、あなたがこのブログの中でご紹介したお店に入って頂き、笑顔で食べている、その姿が何よりうれしいんです(^^♪
「食」は人を笑顔にしますから!
また、このブログを読んでくださった読者の方にも、宮崎県内のおいしいグルメ情報を詳しく伝えることができれば、これまたうれしいですね。
1.まずは自分を信じること。
2.そして諦めないこと。
3.正確で詳しい内容の情報を提供すること。
この3つを軸として、これから頑張って行きます。
今後の目標としては、月間100万pvを目指し運営していきます。
これは以前、特化ブログを作っていて月間90万pv近くまで行った経験を基にして出した数値。
ほぼSEOの力だけで上げたブログ。
当時、ツイッターやフェイスブックなど流行っていましたが、それらを使わない手法で押し上げてきました。
正直、宮崎のグルメ系ブログで100万pv出せるのか分かりません。
しかし、これまでブログやサイトの運営で培った経験やSEO知識を全力でぶつけていく、そんな気持ちです。
今回は、インスタグラムやツイッター、レモン8など、あらゆるSNSを使って「てげうま!仁の宮崎グルメ」を盛り上げていきますよ。
いわば、てげうま!仁の集大成ブログです。
内容はしっかりと煮詰め、お店の方にも読者の方にも心に伝わるような、
まるでその場に自分がいて食べているような臨場観を味わえる、「てげうま!仁」しか書けない内容のブログに育てていきますので、皆さん応援してくださいね。
このブログの記事を読んで、少しでも多くの方にお店の良さを知ってもらい、お店の商品の紹介や販促、集客のお手伝いをさせて頂けるようなブログを目指し、突っ走っていきます。
現在、コロナ渦で宮崎県の飲食店業界は閉塞してしまっています。
ホントに、「どげんかせんといかん!」状態まで来ています。
行政では、もうどうにもできないような状況。
少しでも、集客のお手伝いができればと本気で考えていますから。
てげうま!仁のブログを、お店の【宣伝】として使ってもらっても全然大丈夫です!
2022年の6月末日からブログとインスタを立ち上げて運営してきた、てげうま!仁の宮崎グルメですが、
2022年の10月に、月間1万pvを超えました。
この時のブログの投稿記事数は、76記事。
グルメブログとしては、めっちゃ順調に育っていると思います。
周りを見ると…
150記事ぐらい書いても、アクセスは月間1500pvぐらいの人がたくさんいるので。
ただ、てげうま!仁の場合は…
以前運営していたブログで、9ヶ月間で90万pv近くを経験しているので、何か物足りない。
でもグルメブログでは、そんなアクセス数は不可能だと分かっていたので、コツコツ更新しているんですけどね。
常に心がけていることは…
なるべく詳しく、そして丁寧に。
みんなにではなく…
あなた1人だけに響くように。
そして友達感覚で (^▽^)/
嬉しいことに、2023年の1月には月間2万pvを突破しました~
記事数は、120記事。
インスタのフォロワーも順調に増えていて、現在2000人近くまで来ています。
2023年3月、月間3万pv突破!
ブログの記事数は150記事。
この調子で行けば
月間4万pvまで行くのか!と思っていたけど…
残念でした~
ま、35,000pvは軽く超えてますので、次回のお楽しみってことで (^^♪
インスタのフォロワー、2500人。
2023年4月、月間4万pv突破しました~
ブログの記事数は165記事。
インスタのフォロワー、現在2700人。
次の目標は、月間5万pvですね。
最終目標は、
ブログ100万pv、インスタフォロワー1万人!
さぁ、どっちが先に目標に到達するのか?
楽しみですっ
正直なところ、インスタは手探り状態で始めたので、めっちゃ嬉しいです!
本当にありがとうございます!!
もっと頑張って、あなたに有益なグルメ情報をお届けします。
これからも応援、よろしくお願いします。
最後になりますが、
読者の方や飲食店関係の方で、「うちのお店の記事を書いて欲しい」とか「ここのお店のことも書いて欲しい」という要望がもしあれば、遠慮なくこのブログからのメールやインスタグラムのDMで送ってもらえるとありがたいです。
また、よろしければ、このブログをお知り合いの飲食店の方にご紹介していただけると、これまた幸いです。
本日は最後までお読みいただき、ありがとうございました。
てげうま!仁