宮崎市のラ・シュ シュの3種類のパン

こんにちは、てげうま!仁です。

宮崎市丸山のラ・シュ シュ(La.chou chou)で、パンを購入して食べてみました。

インスタで偶然見つけた、お店。

パン大好きなので…

つい行ってみたくなり

猪突猛進で伺ってきました~ (#^.^#)

それでは早速、行ってみましょう。


ラ・シュ シュの外観

まずは、ラ・シュ シュの外観から見て行きましょう。

宮崎市のラ・シュ シュの外観1

場所的には、宮崎市丸山1丁目の信号機から、少し入ったところ。

スマホでグーグルマップを見たほうが、確実に到着できそうですよ。

駐車場は、お店の横に1台分のスぺース。

宮崎市のラ・シュ シュの外観2

多分、自宅の車庫なのかな?

「bread & La, chou chou」の看板もあります♪

あ、こちらには…

営業日が書かれていますね。

注意してほしいのは…

宮崎市のラ・シュ シュの外観3

木曜日・金曜日・土曜日

この3日間だけの営業なので、お間違えないように!

パン、アイシングクッキー、焼き菓子があるようです。


ラ・シュ シュのメニュー

次に、ラ・シュ シュのメニューを見てみましょう。

ここでは、伺った日にショーケースに書かれていた商品を紹介しますね。

宮崎市のラ・シュ シュのメニュー1

■アイシングクッキー

  • くまさん   350円
  • さくらんぼ  350円
  • きょうりゅう 280円
  • ひこうき   230円
  • ぞうさん   250円
  • すうじ    230円

■パン

  • 食ぱん    360円

宮崎市のラ・シュ シュのメニュー2

  • ダッチタイガー        230円
  • オレンジピール チョコ クルミ 240円
  • クルミレーズン シュガー    240円
  • ハニークリームチーズ     230円
  • 黒ゴマペースト        230円

宮崎市のラ・シュ シュのメニュー3

  • ミニ食ぱん 160円
  • クロックムッシュ

1個 500円
1/2 260円

  • 玄米バターロール 220円
  • 塩パン      220円

宮崎市のラ・シュ シュのメニュー4

  • オレンジピール チョコ 220円
  • チョコぱん       210円
  • チョコベーグル     250円
  • ベーグル(プレーン)   150円
  • シュガークルミ     260円

宮崎市のラ・シュ シュのメニュー5

  • バラエティーセット(前日のぱん) 500円
  • バターロールサンド       260円
  • フランスサンド(タマゴ)     300円
  • エッグハムサンド        230円
  • フランスサンド         350円

※料金はすべて税込み価格で書いています。

※記事のメニューや料金はブログに掲載した当時の情報となります。
現在とは異なる場合があるので、予めご了承くださいね。




実際にラ・シュ シュで食べてみた感想

ここからは、ラ・シュ シュでパンを購入して食べた感想を詳しく解説していきたいと思います。

今回、食べてみたのは…

宮崎市のラ・シュ シュの3種類のパン

  • ベーグル(プレーン) 150円
  • 塩パン 220円
  • ハニークリームチーズ 230円

ベーグル(プレーン)

まず最初は、「ベーグル(プレーン)」を食べてみた感想から。

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ベーグル(プレーン)」1

なんか、シンプルなパンが食べてみたくて (#^.^#)

ベーグルのプレーンを選んでしまいました♪

ノーマルが一番分かりやすいので。

手でちぎってみると…

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ベーグル(プレーン)」2

表面は、わりとしっかり

もっちもち (^^♪

結構、ちぎるのに力を使いますっ

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ベーグル(プレーン)」3

食べてみると…

メッチャ歯ごたえがあって

アゴを、ムニャムニャと使いますね~

しばらく噛んでいると

ほのかに甘みを感じましたよ~

塩パン

次に、「塩パン」を食べてみた感想。

宮崎市のラ・シュ シュのパン「塩パン」1

表面に塩がありました~ (^^♪

これは、このままパクっと。

宮崎市のラ・シュ シュのパン「塩パン」2

お~、この塩パンも噛みごたえがありますね。

先程の、ベーグルほどではないですが…

塩パンにしては、結構な噛みごたえ。

宮崎市のラ・シュ シュのパン「塩パン」3

味はというと…

こちらも、ほんのり甘いという感じで。

あ、塩が振ってあるので…

少し塩味は感じますが、これ美味しいと思います。

ザ、塩パンって感じ♪

ハニークリームチーズ

次に、「ハニークリームチーズ」を食べてみた感想。

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ハニークリームチーズ」1

このパンは、お店の方におすすめを聞いて決めました♪

真ん中部分が、特徴のあるパンです。

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ハニークリームチーズ」2

見た感じ、周りは固そうに感じたんですが

実際に手に持ってみると…

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ハニークリームチーズ」3

そこまで固くないですね。

甘くて美味しいですよ~

とのことだったんですが、ホントに美味しかった♪

ひと口めは、端のほうだったので

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ハニークリームチーズ」4

ほんのりと甘く

中央付近になると…

宮崎市のラ・シュ シュのパン「ハニークリームチーズ」5

はちみつとクリームチーズが入れ混じって

ちょうどよい甘さになってる気がしました~

あ、甘いですよ~

なるほど、お店、イチ押しのパンだな~と思いました♪

3種類のパン、美味しかったです。

ご馳走様でした!


ラ・シュ シュの店舗情報

店名 ラ・シュ シュ
住所 宮崎県宮崎市丸山1丁目81
定休日 月曜~水曜、日曜
インスタ ラ・シュ シュ
営業時間 10:00~17:00
駐車場 有(1台)

本日の感想

今回は、宮崎市丸山にある「ラ・シュ シュ(La.chou chou)」にお邪魔してきました。

お店の方におすすめを聞くと…

「ハニークリームチーズ」と「塩パン」

ということだったんですが…

いやいや、ベーグル(プレーン)も美味しかった~♪

お店的には、小さなショーケースに入ったパン屋さん。

でも、美味しいのは、間違いなさそう♪

パン好きなあなた

ぜひ、「ラ・シュ シュ」のパンを食べてみてください。

あ、パンの小さなショーケースと言えば…

宮崎市恒久の「ベーカリーことり」も小さかったです (#^.^#)

よかったら合わせて読んでみてくださいね。

 

最後に、今回ご紹介した

お店の情報がお役に立てましたら、

#てげうま!仁の宮崎グルメ - ブログ村ハッシュタグ
#てげうま!仁の宮崎グルメ

こちらの「ハッシュタグ」を

クリックして頂き、お知らせ下さい。

頂いたクリックを励みに、

これまで以上に詳しく、

深い宮崎グルメ情報を届けさせて頂きます。