
こんにちは、てげうま!仁です。
宮崎市青島の「SUICUP」で、すいかのスムージーと青いハーフーティーをテイクアウトで注文して飲んでみました。
最近、新規オープンしたばかりのスムージー屋さんです。
青島には最近行っていなかったので…
ドライブがてらに青島の海も見てきましたよ~
それでは早速、行ってみましょう。
SUICUPの外観
まずは、SUICUPの外観から見て行きましょう。
場所的には、青島神社参道の真ん中あたりのあるお店です。
あ、基本的に青島には有料駐車場しかないので。
ちなみに、てげうま!仁は
歩道橋のすぐそばにある
500円のコインパーキングに車を停めましたよ~
お店の前には
「SUICUP」のボードがお出迎え (^^♪
大きくて美味しそうな
スイカも置かれていましたよ~
自動支払機も (^▽^)/
SUICUPのメニュー
次に、SUICUPのメニューを見てみましょう。
- スイカのスムージー 600円
- はちみつレモンティー 600円
アールグレイ
ジャスミン
ルイボスティー
- 青いハーフーティー 600円
※料金はすべて税込み価格で書いています。
※記事のメニューや料金はブログに掲載した当時の情報となります。
現在とは異なる場合があるので、予めご了承くださいね。
実際にSUICUPでテイクアウトして飲んでみた感想
ここからは、SUICUPでテイクアウトして飲んでみた感想を詳しく解説していきたいと思います。
今回、飲んでみたのは…
- スイカのスムージー 600円
- 青いハーフーティー 600円
スイカのスムージー
では最初に、「スイカのスムージー」を飲んでみた感想から。
最初に飲んでみたのが、スイカのスムージーなんですが…
ひと口飲んでみると…
これが実に美味しい!
メッチャ甘くて。
そして美味しい!
飲んだ瞬間は…
スイカの味。
当たり前だけど (;^_^A
スイカの汁を飲んで切る感じなんですが、
スムージーになっていて、ストローが付いているので…
サラリと飲めますよ (#^.^#)
本当に!
今回伺った日は、晴天とまでいかなかったですが…
メチャクチャ蒸し暑くて (;^_^A
汗ダラダラ
で、なおさらスイカのスムージーを飲みたくなるわけですよ。
あ、スイカは熊本産のスイカだそうですっ (^^♪
糖度も高くて、甘くて美味しい
サラリとした飲み心地の「スイカのスムージー」
メッチャおすすめします!!
青いハーフーティー
次に、「青いハーフーティー」を飲んでみた感想。
本当は、「スイカのスムージー」1杯で帰ろうと思っていたんですが…
美味しかったですっ、ってお店の方に伝えに行くと
実は、「青いハーフーティー」
今日から新発売なんですよ~、って聞いて。
なぬっ~、新発売?
スイカのスムージーメッチャ美味しかったんで、
じゃ~、青いハーフーティーもください!
と、こんな風になったわけですっ (#^.^#)
なんか、色も魅惑のカラーなので
ちょっと好奇心もあって (^▽^)/
なんでも、タイのハーブを使っているらしくて
大元の色は
こんな感じの色なんですが・・・
これにハチミツとレモンを加えると…
少し色が変化するんですよ~ (^^♪
メッチャ暑い時に、この涼しそうなドリンクを飲むと
体が少しクールダウンできそうな感じがして。
レモンも入っていて、さわやかなイメージが (#^.^#)
あ、青いハーフーティーを飲むときには、
一番下の底のほうに「はちみつ」がたっぷりと沈んでいるので、よくかき混ぜてから飲んでくださいね。
うっかり、そのまま飲むと…
はちみつの塊が、ドバっとストローから口に入って来て…
口の中が濃厚なはちみつの味になるので (;^_^A
じゃ~、飲んで行きましょうか。
まずは、かき混ぜてと。
ん?冷たいのでうまく混ざらない?
フタを外して混ぜ混ぜ。
お~っ、ハーブとはちみつが中和して、なかなかマイルドな味に変化してますよ~
結構、青いハーフーティー、行けるかも。
かき混ぜては飲み
かき混ぜては飲みを繰り返し
美味しく飲み終えました~
とっても美味しかったですっ
ご馳走様でした!
SUICUPの店舗情報
店名 | SUICUP |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市青島2-12-5 |
定休日 | 7/20までは月曜・木曜休み |
インスタ | SUICUP |
営業時間 | 10:00~17:00 |
駐車場 | 近くに有料駐車場あり |
本日の感想
今回は、宮崎市青島にあるSUICUPにお邪魔してきました。
青島は、もう夏本番という雰囲気。
やっぱり夏は、汗をかいたら水分補給をちゃんとしないと。
特に青島は、気温が上がりやすそうなので…
熱中症対策にも気を付けて。
そういう時に、SUICUPのスムージーは持って来いですね~ (^^♪
ぜひ、青島に行かれる際には、SUICUPに立ち寄ってみてください。
あ、暑い時には、宮崎市の「宮崎氷菓店加江田店」や最近オープンしたばかりの門川町の「氷柄」
川南町の「rain or shine」の、かき氷もメッチャ美味しくておすすめですよ~
あと、青島神社に行く参道の一番最初にあるお店「木ノ花キッチン」でメッチャ美味しいチキン南蛮も食べました~
「フジヤマプリン 宮崎」も、有料駐車場から近いので、ぜひ寄ってみてくださいね
よかったら合わせて読んでみてください。
最後に、今回ご紹介した
お店の情報がお役に立てましたら、
こちらの「ハッシュタグ」を
クリックして頂き、お知らせ下さい。
頂いたクリックを励みに、
これまで以上に詳しく、
深い宮崎グルメ情報を届けさせて頂きます。